ブログ
BLOG
2019.05.11
不動産コラム
「不動産を売りたいなぁ。しかし、税金ってどれくらいかかるんだろう。」、「できれば税金を節約したいなぁ。」
こういったお悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?
不動産売却は一般の方にとって、馴染みがないので、税金がどれくらいかかるかを想像するのは難しいですよね。
そこで今回は、そんな方に向けて不動産を売る際の税金の相場、また、その税金を節約する方法を簡単に紹介いたします。
□不動産売却時の税金の相場とは?
物件を売却した時、税金は、得た利益に応じて支払わなければなりません。
一般的には、お金を稼いで利益を得たとき、その利益に応じて所得税という税金が発生します。
不動産売却の際にも、物件を売って利益を得るため、譲渡税という税金がかかります。
□税率は期間によって変動する
譲渡税はその建物の所有期間に応じて、税率が変動します。
所有期間が5年以下の場合、所得税30%に住民税の9%が足され、合計で約39%の譲渡税が適用されます。
5年を超えて、住宅を所有した場合、所得税15%に住民税の5%が足され、合計で約20%の譲渡税が適用されます。
マイホームを10年以上保有し、得た利益が6000万円以上の場合のみ、所得税は10%、住民税が4%、全体として約14%という比較的低い税金が適用されます。
□税金を節約する方法
税金を節約する方法として、3000万円特別控除という制度があります。
この制度は、住んでいた物件を売った場合のみ、物件を売った時の所得から3000万円を引くことができます。
この制度を使うと、もし利益が3000万円以下であった場合、税金がかかることはありません。
超えていた場合は、その分に所有期間によって変動する税率がかかります。
*3000万円控除を行う際の注意点
3000万円控除の制度を使う場合、いくつかの注意点があります。
この制度を使うことができるのは、居住をやめて3年目の年末までです。
それを過ぎるとこの制度を使うことができなくなるので注意が必要です。
また、家を解体してから、売却する場合でも、一年以内に売買契約を結び、3年経つ年末までに売却すれば、この制度を使うことができます。
しかし、一度でも人に貸してしまうと制度が適用されなくなってしまうので注意してください。
□まとめ
今回は、不動産売却時に発生する税金について解説いたしました。
不動産売却では莫大な税金を支払わないといけないので、ぜひこのサイトを参考にして、節税してみてください。
不動産売却の税金について分からないところがあれば、税理士に相談してもいいでしょう。
また、もしこれから不動産売買をお考えでしたら、お気軽に当社にお問い合わせください。
2019.05.05
不動産コラム
「実家を相続する予定なのだが、自分は長男であり、兄弟が複数人いる」
「実家を相続するにあたって、親族と揉めないようにするにはどうすべきか知りたい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
身内での争いごとはできるだけしたくないということを多くの人は思っていることでしょう。
そこで今回は、相続トラブルを回避する方法をご紹介していきます。
□トラブルを回避する方法
トラブルを回避するためにいくつかのことをしておく必要があります。
以下でご紹介していきますので、確認していくようにしましょう。
*相続する遺産を明確にする
まずは、自分の取り分を明確にするようにしましょう。
相続の際に何が問題になっているのかはっきりしないことを防ぐためにすることです。
弁護士に問い合わせるなどすると良いでしょう。
*相続する割合を確認する
相続する遺産の全体を把握した後は、相続分を確認しましょう。
その際は弁護士などに確認するようにすると良いでしょう。
法律によって相続する割合は決められているので、その点について詳しく聞くようにすると良いでしょう。
その相続の割合に納得できないのであれば、協議分割などの方法をとりましょう。
その際は当社にお問い合わせいただいても構いません。
*分割できる遺産であるか
土地や物件などの不動産はきれいに分割できないことが多いです。
不動産を売却して全てお金に換えてしまう方法がおすすめです。
相続人全員が納得する方法をとるようにしましょう。
相続人同士の争いはできるだけ避けるようにしましょう。
*内縁の関係の人がいないか
相続をする際には内縁の関係にあった人がいないかどうかを調べるようにしましょう。
権利の関係がややこしくなってくるのでしっかりと調べるようにしましょう。
さらに、弁護士に必要な情報を聞くことも忘れてはいけません。
□まとめ
相続トラブルを回避する方法を紹介してきました。
この記事の内容を踏まえて、できることをこなしていきましょう。
自分だけでは難しいかもしれないので弁護士を利用するようにしましょう。
やるべきことをリストアップするなどすると漏れなくこなすことができるのでぜひやってみてください。
当社はお問い合わせを受け付けております。
不明点やご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
当社のスタッフが親身になって対応します。
一緒に問題を解決していきましょう。
みなさまの当社のご利用を心よりお待ちしております。
2019.05.01
不動産コラム
「中古物件を購入したいけど、どんな特徴があるのかわからないなぁ。」
そういったお悩みを持つ方はたくさんいらっしゃると思います。
中古物件だと、一度人が使った物件に住むので、状態が大丈夫か心配になってしまいますよね。
しかし、中古物件には中古物件のいいところがあります。
そこで、今回は、そんな中古物件の品質などを心配している方に向けて、どのような特徴や、メリット、デメリットがあるのかを簡単に説明いたします。
□中古物件のメリットとは
まず初めに中古物件のメリットについて紹介いたします。
*値段が安い
中古物件の大きなメリットとは、価格が安いということです。
同じ大きさや立地条件であった場合、中古物件の価格は、新築物件の半分以下の価格であることが多いです。
日本の場合、新築物件かどうかが重要視されていて、たとえ中古物件と新築物件の内装や外装が同じくらい綺麗であっても、価格は新築物件のほうが高くなります。
また、築年数が経っていればいるほど、価格は安くなる傾向にあります。
*実際に住むイメージがしやすい
中古物件のメリットとして、住むイメージがしやすいということがあげられます。
新築物件の場合、図面や住宅展示場でしか、家を確認できず、実際に建ててみるとイメージと違ったということが多々あります。
しかし、中古物件の場合、すでに建築されているので、実際に内装や外装を見学でき、具体的なイメージを持つことができます。
*立地がいい
中古物件の場合、駅から近かったり、スーパーが近くにあったり、立地条件がいい場合が多いです。
反対に、新築物件の場合、すでに立地のいい場所は開拓されているため、駅から遠い住宅地などに家を建築することになってしまいます。
しかし、中古物件の多くは古くに建てられているので、駅から近いなどの利便性があったり、公共施設の近くにあったり、暮らしやすいというメリットがあります。
□中古物件のデメリット
次に中古物件のデメリットを紹介していきます。
*家が劣化している
家が傷んでいるということが、中古物件のデメリットとして挙げられます。
やはり実際に人が住んでいたので、痛んでいたり、築年数が経過していることが多いです。
そのため場合によっては、家の設備をリフォームしなければならないため、新築物件より費用がかかってしまうケースがあり、注意が必要です。
*住宅ローン控除がもらえない
住宅ローン控除とは、条件を満たせば、住宅を購入したときに払った所得税の返還を要求できる仕組みのことです。
中古物件の場合、築20年以上経過していると、住宅ローン控除を利用できません。
できるだけ築浅の物件を購入すると、税金を節約でき、リフォーム費用を削減できます。
□まとめ
今回は、中古住宅のメリット、デメリットを簡単にご説明いたしました。
中古物件では、価格が安かったり、立地条件がよかったりと大きなメリットがたくさんあるので、ぜひ検討してみてください。
もし、米子市で中古物件の購入をお考えの方は、お気軽に当社にご連絡ください。
2019.04.27
不動産コラム
「親が所有していた不動産を相続する予定なのだが、不動産はどのように評価されているのか教えて欲しい」
「不動産をできるだけ高く売りたいのだが、どのようにすれば高く売ることができるのか教えて欲しい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
不動産を売却するのであれば少しでも高く売りたいですよね。
そこで今回は、不動産の評価額の計算方法と不動産を高く売るためのコツをご紹介していきます。
□不動産の評価額の計算方法
不動産の評価額を計算する際には、いくつかの項目を見ています。
以下で紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
*立地
土地であれば立地が評価額の大きな要素になってきます。
駅から近ければ高い値段がつきますし、近くに施設が充実していれば同様に高い値段がつくことでしょう。
自分の土地の立地がどうであるかを一度調べてみるようにしましょう。
*地盤の強さ
土地であれば、地盤の強さは非常に重要な要素になってきます。
日本は世界で最も地震が多い国として有名です。
そのため、特に地盤の強さは土地を選ぶ際には特に重要になってくるのです。
*築年数
家を売却するのであれば築年数が非常に重要な意味を持ってきます。
当然築年数が短ければ、価格は比較的高いと考えて良いでしょう。
しかし、築年数が短くても、住宅の状態が良くなければ高い値段を見込むことはできません。
家の状態は常に良くしておくことが大切になってきます。
□不動産を高く売るために
不動産を高く売るために重要なことを以下でご紹介します。
今からでも取り入れることができるので参考にしてみてください。
*掃除をしっかりとする
不動産の価格の査定をする際には、不動産の綺麗さを見ています。
見栄えが変わるだけで価格はかなり変わってくることでしょう。
そのため、普段から掃除はしっかりとして、良い状態を保つようにしましょう。
*多くの会社に査定をしてもらう
見積もりをする際には一つの会社ではなく、複数の会社にお願いするようにしましょう。
一つの会社ではその不動産の本来の価値を計ることはできません。
複数の会社に見積もりを依頼し、最も高く買い取ってくれるところを選びましょう。
□まとめ
不動産の評価額の計算方法と不動産を高く売るためのコツについてご紹介してきました。
不動産を高く売るためにできることをやっていきましょう。
当社はお問い合わせを受け付けております。
不明点やご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。。
みなさまの当社のご利用を心よりお待ちしております。
2019.04.23
不動産コラム
「空き家になった実家の始末に困っているのだが、どのようにすれば良いのか分からない」
「空き家の管理義務について詳しく教えて欲しい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
空き家の所有者には空き家の管理義務が課せられます。
相続することを放棄した場合には管理義務から逃れることができるのか分からないという方もいることでしょう。
そこで今回は、相続放棄した場合、管理義務から逃れられるのかについてご紹介していきます。
□相続を放棄した場合
相続を放棄した場合は遺産の管理義務から逃れることができます。
権利は次の順位の人に移ることになります。
それを繰り返して、相続する人がいなくなってしまった場合は相続人はいないことになります。
そのような場合には定められた方法によって相続人が決められます。
よく分からない場合は弁護士などの専門家に確認しておくようにしましょう。
□トラブルを防ぐために
相続の際には何かと問題が起こることが多いです。
そこで、以下のようなことに注意しておく必要があります。
*財産の全体を把握
まずは、財産の総額について調べる必要があります。
その際は、複数の見積もりを取るようにしましょう。
不当な金額を請求されることがあるからです。
複数の業者の見積もりを取ることでより信頼できる情報を得ることができます。
*取り分の計算方法を知る
取り分を計算する際には計算方法があります。
親族の状況によって変わってくるので、弁護士などに確認するようにしましょう。
専門家の意見を聞くなどして納得するようにしましょう。
*費用
財産をリフォームすることもあるでしょう。
その際には当然費用がかかってきます。
その前に業者に問い合わせるなどしてどれくらいの費用がかかってくるのかを確認しておきましょう。
また、リフォームの際は名義についてもしっかりと確認しておくようにしましょう。
□まとめ
相続放棄した場合、管理義務から逃れられるのかについてご紹介してきました。
相続に関して分からないことは多いかと思いますので、そのような際は他の人に相談してみるようにしましょう。
専門家の意見は非常に参考になるのでぜひ聞いてみるようにしましょう。
当社はお問い合わせを受け付けております。
不明点やご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
当社のスタッフが親身になって対応します。
一緒に問題を解決していきましょう。
みなさまの当社のご利用を心よりお待ちしております。
2019.04.19
不動産コラム
「空き家になった実家の始末に困っているので、どのように活用すれば良いのか教えて欲しい」
「空き家を売却することと活用することの利点と欠点を教えて欲しい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
空き家を売却するべきか、賃貸などにして有効に活用するのが良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、空き家を何らかの形で活用すべきか、売却してしまうべきかをご紹介していきます。
□売却することの利点、欠点
売却することのメリットについてご紹介します。
売却を考えている方は以下のことに注意しておくようにしましょう。
*お金を手に入れられる
売却することによって、まとまったお金を手に入れることができます。
一時的にまとまったお金が必要であるという方は売却することを検討してみてください。
その際は、複数の業者に見積もりを依頼するようにしましょう。
信頼できる業者を複数見つけましょう。
*税金がかからない
住宅を持っていることで、固定資産税などの費用がかかってきます。
その金額も長い期間が続けば、大きな金額になってきます。
賃貸として利用して、その費用を回収することができるのであれば問題ありません。
*仲介手数料がかかる
売却する際には、買い取りしてくれる相手が必要になってきます。
そのため、住宅を売却する際には仲介手数料がかかってくるのです。
仲介手数料は売却する値段によってはかなり大きな金額になってくることもあるので、事前に確認しておく必要があります。
□賃貸として利用することの利点、欠点
*毎月お金が入ってくる
賃貸として利用すると毎月家賃として収入を得ることができます。
一時的にお金が必要ないのであれば、こちらを検討してみても良いかもしれません。
*維持管理にお金がかかる
賃貸として利用するには維持管理をして資産価値を下げないようにする必要があります。
ここにもかなりのお金がかかってくるので事前に確認しておきましょう。
□まとめ
空き家を何らかの形で活用すべきか、売却してしまうべきかをご紹介してきました。
それぞれの方法の利点と欠点を十分に理解して、どちらの方法をとっていくかを決めるようにしましょう。
その際は、複数の情報を集めるようにしましょう。
当社はお問い合わせを受け付けております。
不明点やご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
みなさまが当社をご利用されることを心よりお待ちしております。
2019.04.15
不動産コラム
「相続した実家のリフォームをする予定なのだが、どのようなことについて注意する必要があるのか教えて欲しい」
「相続の際のトラブルを回避するための方法を教えて欲しい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
相続の際には名義や税金などの問題が起こることがしばしばあります。
そこで今回は、相続物件をリフォームする上で注意すべきことをご紹介していきます。
□リフォームの際の注意点
リフォームの際に注意するべきことについてご紹介していきます。
自分でできることもあるので、ぜひやってみましょう。
*名義
不動産を相続する際には名義を変更することが多いです。
その際には、誰が名義人になるかということが問題になります。
結論から先に言うと、自分が名義人になると良いでしょう。
自分が名義人になることによって、相続の手続きを減らすことができるからです。
しかし、名義は変更しなくても構いません。
その点については柔軟に対応するようにしましょう。
*同意がない場合
親族の間で相続の方法について意見が割れることがあります。
特に不動産など、分割するのが困難なものの場合です。
その際は不動産を全てお金に換えてしまうことが手っ取り早い方法でしょう。
平等に遺産を分配できているのであれば問題ありません。
*違法建築
相続する遺産が法律に違反している物件の場合はリフォームをできるのかどうか分からないかもしれません。
しかし、法律に違反している物件をリフォームすることは可能となっています。
リフォームした後の物件が法律に違反していないのであれば問題ありません。
*費用
リフォームをする際には、当然費用がかかってきます。
その費用について事前に見積もりをするなどしておく必要があります。
費用が想定より高いと、選択するのに時間がかかってしまうことがあるので十分に検討するようにしましょう。
また、不当な金額でないことを確かめるために、複数の業者に見積もりを依頼するようにしましょう。
□まとめ
相続物件をリフォームする上で注意すべきことについてご紹介してきました。
この記事で紹介した注意するべきことをリストアップするなどしてスムーズにリフォームを行うようにしましょう。
当社はお問い合わせを受け付けております。
不明点やご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
当社のスタッフが親身になって対応しますのでご安心ください。
みなさまの当社のご利用を心よりお待ちしております。
2019.04.11
不動産コラム
「空き家になった実家の始末に困っているので、どのように活用すれば良いのか教えて欲しい」
「空き家を売却することと活用することの利点と欠点を教えて欲しい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
空き家を売却するべきか、賃貸などにして有効に活用するのが良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、空き家を何らかの形で活用すべきか、売却してしまうべきかをご紹介していきます。
□売却することの利点、欠点
売却することのメリットについてご紹介します。
売却を考えている方は以下のことに注意しておくようにしましょう。
*お金を手に入れられる
売却することによって、まとまったお金を手に入れることができます。
一時的にまとまったお金が必要であるという方は売却することを検討してみてください。
その際は、複数の業者に見積もりを依頼するようにしましょう。
信頼できる業者を複数見つけましょう。
*税金がかからない
住宅を持っていることで、固定資産税などの費用がかかってきます。
その金額も長い期間が続けば、大きな金額になってきます。
賃貸として利用して、その費用を回収することができるのであれば問題ありません。
*仲介手数料がかかる
売却する際には、買い取りしてくれる相手が必要になってきます。
そのため、住宅を売却する際には仲介手数料がかかってくるのです。
仲介手数料は売却する値段によってはかなり大きな金額になってくることもあるので、事前に確認しておく必要があります。
□賃貸として利用することの利点、欠点
*毎月お金が入ってくる
賃貸として利用すると毎月家賃として収入を得ることができます。
一時的にお金が必要ないのであれば、こちらを検討してみても良いかもしれません。
*維持管理にお金がかかる
賃貸として利用するには維持管理をして資産価値を下げないようにする必要があります。
ここにもかなりのお金がかかってくるので事前に確認しておきましょう。
□まとめ
空き家を何らかの形で活用すべきか、売却してしまうべきかをご紹介してきました。
それぞれの方法の利点と欠点を十分に理解して、どちらの方法をとっていくかを決めるようにしましょう。
その際は、複数の情報を集めるようにしましょう。
当社はお問い合わせを受け付けております。
不明点やご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
みなさまが当社をご利用されることを心よりお待ちしております。
2019.04.04
不動産コラム
両親が亡くなってしまい、実家が空き家になってしまったということはよく聞きます。
その空き家を相続するかどうか悩まれる方は多いですよね。
そこで、今回は実家を相続する手続きについてご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてください。
□財産の調査を行う
まず、財産がどれだけあって、どれだけの価値があるのかを調べなければなりません。
調査を行うことで、相続税として支払わなければならない金額を計算することができます。
実家がのこされている場合でも、財産全てを調べなければなりません。
税金は、相続する財産全てにかかるからです。
税金がいくらほどかかるかを計算してから、相続するかどうか検討したり遺産分割協議をしたりする方が決まりやすくなります。
また住宅ローンが残っていないかについても確認してください。
万が一、家にローンが残っていた場合、相続する人が支払わなければなりません。
相続人を決めた後になってから、ローンの存在が発覚する事態を避けるためにも、まず始めに調査を行いましょう。
□遺産分割協議を行う
次に、相続権がある人で集まって分割会議を行いましょう。
この会議では、どの遺産を誰が相続するのかを決めます。
この際に、事前の調査で分かった内訳や相続税の金額が役に立ちます。
この情報を参照しながら、相続するものと権利を放棄するものを決めていきましょう。
また、遺産分割協議書を作ることも忘れずに行いましょう。
□相続登記を行う
次に、登記をして名義の変更を行います。
この言葉は聞きなれない言葉だと思いますので、ご紹介します。
家の名義人が亡くなった時に、その家の名義を相続する人に名義を変えることを登記と言います。
この相続登記は役所に届け出を書いて提出するだけではありません。
それらに必要な多くの書類を集めなければならず、その書類を貰うのに費用が発生します。
さらに、煩雑な手続きをしなければならないので、司法書士に依頼する方が多いです。
そして、その依頼費用もかかってしまいます。
このように、登記には手間もお金もかかってしまいます。
そのため、1人で登記を行おうとはせずに、家族に手伝ってもらったり、司法書士に依頼したりして、負担を減らすことをおすすめします。
□まとめ
今回は実家を相続する手続きについてご紹介いたしました。
手続きは、
・財産の調査を行う
・遺産分割協議を行う
・相続登記を行う
といった流れになっています。
ぜひ今回ご紹介したことを参考にして、ご実家の相続を進めてみてはいかがでしょうか。
2019.03.31
不動産コラム
家を売却する手段は、一般的に不動産買取と仲介売却の2種類の内のどちらかです。
どちらを選べばいいのか分からなくて困ってらっしゃる方が多いのではないでしょうか。
そこで、今回はどのような場合に不動産買取を選択するのがよいのかご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてください。
□できるだけ早く売却したい場合
転勤が決まっていたり引っ越しをすることが決まっていたりして、できるだけ早く家を売り払いたい時は不動産会社に買い取ってもらうことをおすすめします。
不動産買取の最大の特徴は、すぐに現金にすることができることです。
不動産会社との交渉がまとまりさえすれば、すぐに買い取ってもらうことができます。
不動産会社が直接買い取るため、基本的には仲介売却より時間はかかりません。
□仲介手数料を支払いたくない場合
仲介売却で不動産会社に仲介をしてもらって家を売却しようとする際、仲介手数料を不動産会社に支払わなければなりません。
仲介手数料は、
(売却価格 × 3% + 6万円) + 消費税
となっています。
実際に計算してみるとわかりますが、意外に大きな金額になりますよね。
しかし、不動産買取をした際にはその手数料は支払う必要がありません。
手数料を支払いたくないと考える際には、買い取ってもらうことをおすすめします。
□近所の人に売却したことが知られたくない場合
近所の人に家を売却しようとしていることを知られたくない方もいるのではないでしょうか。
そのような方におすすめなのが、不動産買取です。
不動産会社が不動産売却ではなく、仲介売却を依頼された際には、チラシを使って家の広告・宣伝活動をします。
また、週末に見学会を開催することもあります。
そうしてしまうと、近所の人に家を売却しようとしていることが知られてしまいます。
そのことが原因でうわさをたてられることを気になさる方も多いのではないでしょうか。
確かに仲介してもらう際にも、チラシを使う地域を限定したり、見学会を開催しなかったりすることはできます。
しかし、そうすることで売れにくくなってしまいます。
一方で、不動産買取の場合は、これらの心配はありません。
□まとめ
今回はどのような場合に不動産買取を選択するとよいのかをご紹介いたしました。
・できるだけ早く売却したい場合
・仲介手数料を支払いたくない場合
・近隣の人に売却したことが知られたくない場合
このような場合、不動産買取を選択されることをおすすめします。
ぜひ今回ご紹介したことを参考にして、お家の売却を考えてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
CONTACT
「悩みがある・困っている・売りたい、買いたい」
何でもご相談ください!